マップに追加(マップトラックバック)するには?
Q.はまぞうマップに記事のアイコンを表示させるには?
A,はまぞうマップへトラックバックを打つことで反映されます。
まず、記事の投稿画面の【オプション設定】の中に”トラックバック送信先を追加"の文字の横にある「マップ」の文字をクリックします。
マップが表示されますので、任意の場所を選びます。
最初は浜松の広域地図になっているので、上の図1の部分に住所を記入し検索ボタンを押すか、上の図2の部分のアイコンをクリックし地図を拡大してから任意の場所を選びます。
(アイコンは、矢印が場所移動、プラス(+)記号が拡大、マイナス(-)記号が縮小となっています。また、場所移動は地図上をクリックすることでも行うことができます。)
任意の場所を見つけましたら、赤い十字のカーソルがトラックバックしたい地点に当たっている状態にします。
※トラックバックの位置がずれる恐れがありますので、
最大に拡大した状態でトラックバックしてください。
しっかりトラックバックしたい地点にカーソルがあることを確認して、地図の下にあります「MAPにトラックバックする」の囲いの中にある「
▼ここにトラックバック」をクリックします。
その際、マップにはりつけるアイコンを指定する場合は、選択項目横のプルダウンメニューをクリックして任意のアイコンに変更します。
記事投稿画面に戻り、【オプション設定】にある「トラックバック送信先を追加」の欄にURLが追加されていますので、
この状態で投稿するとはまぞうマップに記事アイコンが反映されます。
※以上でマップへのトラックバックの作業は終了です。
記事内にトラックバックした地図を表示させたい場合は、以下の手順になります。
★記事内にトラックバックした場所の地図を表示させたい場合★
「記事内にミニ地図を挿入」の囲いにある「
▼本文に地図を挿入」または「
▼追記に地図を挿入」をクリックすると、記事内に以下のようにマップを表示することができます。
その際、1の項目に任意の数字を入力すると、マップのサイズを変更することができます。
(数字が小さくなればサイズも小さくなります。)
この地図は地図上の左上にある矢印のアイコンをクリックすると、表示場所を移動させることができます。(マウスをクリックしながら動かしても、移動することが可能です。)
★記事内にトラックバックした場所の地図の文字のリンクを表示させたい場合★
「記事内にMAPへのリンクを挿入」の囲い内にある「
▼本文に地図リンクを挿入」もしくは「
▼追記に地図リンクを挿入」をクリックすると、記事中、任意の場所に
地図はこちら
というリンクが表示されます。
このリンクをクリックした場合、
このようなマップ画面に移動します。
ご希望の設定が済みましたら、画面の一番下中央にある「閉じる」をクリックしてウィンドウを閉じて、記事投稿画面にお戻りください。
■マップトラックバックを削除するには
http://faq.hamazo.tv/e1785409.html
関連記事